2009年01月05日
長男の勝利。
今年はじめて、クラブの練習会が先日あった。
長男と一緒に室内コートに出かける。
ショート乱打、ストローク&ボレー、ネット系の練習、サービス。一連の練習が終了。
それを見ての感想。
◎ フォアに関してはクラブメンバーと打ち合っても問題ないが今年の春までにはもう一段レベルを上げる。
◎ バック 軸がしっかりしてきているのでおもいきり打っても、ぶれなくなってきたが、たまに”腰”で打てなく、“手”打ちになる為、安定性とスピードがフォアに比べややおちる。
◎ ネット 全体的にまだまだ。
打点が後。
スタンスが狭い為、腰が高く安定性がない。
バックボレーのインパク時、後に逃げて威力が落ちてしまっている。
◎ サービス 薄いグリップでのサービスが出来上がった。
昨年までどうしてもスピードが上がらず、キープができなかった。公園での的当て練習に
より、今では格段に速くなっていた。
良く昨年のひどい状況からここまで来てくれた。
みんなからも「真面目にやんないと勝てなくなった。」のお褒めの一言。
気分が良くなってから試合。
相手は高校一年生の女の子。軟式上がりで、今年の地区の一年生大会優勝者。
結果、なめていた所もあったと思うが、8-6
勝っちゃった........。
相手の女の子「私、ショックです.....」
これで、大人から勝ったのはこれで2勝目!
両方とも、スピードボールを打ってくるタイプ。繋いでくるタイプはどうなのかは不安だが着実に強くなってきているみたいだし、試合内容をみても考えてやっているし、マグレではなさそう。
これからフォアのパワーアップ。バックのスピード、ネットのポジショニングと安定性、セカンドサービスの球種の改良。試合の組み立て、メンタル、最後にフットワーク。
今年も忙しくなりそう。



長男と一緒に室内コートに出かける。
ショート乱打、ストローク&ボレー、ネット系の練習、サービス。一連の練習が終了。
それを見ての感想。
◎ フォアに関してはクラブメンバーと打ち合っても問題ないが今年の春までにはもう一段レベルを上げる。
◎ バック 軸がしっかりしてきているのでおもいきり打っても、ぶれなくなってきたが、たまに”腰”で打てなく、“手”打ちになる為、安定性とスピードがフォアに比べややおちる。
◎ ネット 全体的にまだまだ。
打点が後。
スタンスが狭い為、腰が高く安定性がない。
バックボレーのインパク時、後に逃げて威力が落ちてしまっている。
◎ サービス 薄いグリップでのサービスが出来上がった。
昨年までどうしてもスピードが上がらず、キープができなかった。公園での的当て練習に
より、今では格段に速くなっていた。
良く昨年のひどい状況からここまで来てくれた。

みんなからも「真面目にやんないと勝てなくなった。」のお褒めの一言。

気分が良くなってから試合。

相手は高校一年生の女の子。軟式上がりで、今年の地区の一年生大会優勝者。

結果、なめていた所もあったと思うが、8-6
勝っちゃった........。

相手の女の子「私、ショックです.....」

これで、大人から勝ったのはこれで2勝目!


これからフォアのパワーアップ。バックのスピード、ネットのポジショニングと安定性、セカンドサービスの球種の改良。試合の組み立て、メンタル、最後にフットワーク。
今年も忙しくなりそう。



