2009年11月06日
誕生日
HAPPY BRITHDAY TO YOU ♪♪
ハッピバースデイ 松岡さん~~♪
今日、勝手に師匠にしている”松岡修造氏”の誕生日です。
それと偶然にも私のブログ開始したのも.....今日でした。
何か不思議な感じ....
紫音は誕生日カード送ったみたいです。
ブログは始めてから一年経つんだぁ~一年前の自分と比べて成長しているのかな?
このブログはその時の自分の気持ちも書いていますけど....
未来の自分に対しての”カプセル”の意味も含んでいるかも?
来年の自分、今の自分より成長し、 がんばっていればいいなぁ~~
成長と言えば、次男 璃音3年生 とうとうガットが切れまいた。
嬉しいやらサイフが悲しいやら、近いうちに切れそうな勢いだったので....
成長してるので良しとしましょう。
ハッピバースデイ 松岡さん~~♪
今日、勝手に師匠にしている”松岡修造氏”の誕生日です。
それと偶然にも私のブログ開始したのも.....今日でした。
何か不思議な感じ....
紫音は誕生日カード送ったみたいです。
ブログは始めてから一年経つんだぁ~一年前の自分と比べて成長しているのかな?
このブログはその時の自分の気持ちも書いていますけど....
未来の自分に対しての”カプセル”の意味も含んでいるかも?
来年の自分、今の自分より成長し、 がんばっていればいいなぁ~~
成長と言えば、次男 璃音3年生 とうとうガットが切れまいた。
嬉しいやらサイフが悲しいやら、近いうちに切れそうな勢いだったので....
成長してるので良しとしましょう。
2009年08月25日
その後....
放送終了後、本当に色々な方からの連絡、コメントを頂き
感動しております。
少しだけ落ち着きはじめ、今までの自分のブログを見ていたら、不思議な気持ちになりました。
入院時、身動きがとれない時に松岡さんからの手紙。
一言お礼をしたいために冬に電車で松岡さんに会いに行ったこと。
そこでの会話。
再度、駅で「強くなって来い!」の一言。
自宅に帰り、ママとの会話時に「なんか、また会えるような気がするね!」
それで、今回の.....
ひとつひとつの点が線になって行く様な....
すごく何か心に”来る”気持ちが.....
先日、東京の紫音のテニス友達のママさんと電話の会話で.
「パパさんの交通事故には”意味”があったんですよ!」
.......
嬉しかった。私もその通りだと感じてます。
考えすぎかもしれませんが......
テレビ終了後、聞こえてきたことに....
「あの子の家族....不幸を”前に”...」みたいな事を..
ショックでした....
確かに体は不自由です。
でも”ちょっとだけ、ちょっとだけ不自由なだけで不幸ではありません”
それは家族みんな同じだと思います。
何時ものように公園での練習、何時ものように壁打ち、コートでの練習....
ほんの少しだけ周り雰囲気が違います。
お話をしたことない方から
「がんばって!」
「感動しました。」温かい言葉.....
私はその一言一言に嬉しくて言葉になりません。
このくらいの怪我でぐだぐだ言ってる自分が恥ずかしい...
もっと辛い人もいるし、自分より表現出来ない人だっている。
がんばって前に”攻め”よう。
今回も私は紫音から”勇気と力”を貰った。
与えてあげなければいけないのに、逆に....
これから紫音はしばらくの間、すごいプレッシャーの中、戦わなければいけないはず...
”あの子だろ....テレビに出たの....”
”大したことない...”
そんな気持ちなんて気にしないで楽しんでほしい....
今回、コメントいただいた方、またブログ見ていただいた方本当にありがとうございます。
ブログ書いてる方、すみませんが私のブログに張らせて下さいね!
ダメな方、教えてくださいね。
感動しております。
少しだけ落ち着きはじめ、今までの自分のブログを見ていたら、不思議な気持ちになりました。
入院時、身動きがとれない時に松岡さんからの手紙。
一言お礼をしたいために冬に電車で松岡さんに会いに行ったこと。
そこでの会話。
再度、駅で「強くなって来い!」の一言。
自宅に帰り、ママとの会話時に「なんか、また会えるような気がするね!」
それで、今回の.....
ひとつひとつの点が線になって行く様な....
すごく何か心に”来る”気持ちが.....
先日、東京の紫音のテニス友達のママさんと電話の会話で.
「パパさんの交通事故には”意味”があったんですよ!」
.......
嬉しかった。私もその通りだと感じてます。
考えすぎかもしれませんが......
テレビ終了後、聞こえてきたことに....
「あの子の家族....不幸を”前に”...」みたいな事を..
ショックでした....
確かに体は不自由です。
でも”ちょっとだけ、ちょっとだけ不自由なだけで不幸ではありません”
それは家族みんな同じだと思います。
何時ものように公園での練習、何時ものように壁打ち、コートでの練習....
ほんの少しだけ周り雰囲気が違います。
お話をしたことない方から
「がんばって!」
「感動しました。」温かい言葉.....
私はその一言一言に嬉しくて言葉になりません。
このくらいの怪我でぐだぐだ言ってる自分が恥ずかしい...
もっと辛い人もいるし、自分より表現出来ない人だっている。
がんばって前に”攻め”よう。
今回も私は紫音から”勇気と力”を貰った。
与えてあげなければいけないのに、逆に....
これから紫音はしばらくの間、すごいプレッシャーの中、戦わなければいけないはず...
”あの子だろ....テレビに出たの....”
”大したことない...”
そんな気持ちなんて気にしないで楽しんでほしい....
今回、コメントいただいた方、またブログ見ていただいた方本当にありがとうございます。
ブログ書いてる方、すみませんが私のブログに張らせて下さいね!
ダメな方、教えてくださいね。
2009年07月10日
松岡修造
今までに何人ものプロテニスの方達を観てきました。
もちろん試合観戦も含めてですが.....
高一の時、市のテニスコートの完成発表会に”神和住”。
乱打や球出し等のお手伝いをしました。その時に色んなはなしもできました。
高二の時、校長先生に、有明で行われる試合観る為に学校休む許可を取り、エドバーグ、デピットペット、ぺルンフォースなどの練習から試合まで.....その帰り、髪型もぺルンフォースに....
長男が7歳の時、国枝選手。
8歳の時、福島で。すみません...わすれちゃった....
色々な方を観たり、話したり....
その中でも選手ではないけど....
”松岡修造”は自分達のなかでは大きい存在かも....
2年前の元旦、テニスの練習に子供達と行く時交通事故でテニスを出来ない体になってしまい、友人から首しか動けない為、代筆で書いて手紙を送ったところ、熱い返事が....
家の中ではそれがだけが明るい話題でした。家族全員、励まされ、勇気も貰いました。
自宅に戻ってからは、体のきしみや精神的に引きこもりがちになってしまいます。その時、山形でクリニックがある事を聞き、申込みしました。
時期は真冬、場所は電車を乗り継いでいかなければ行けない所。電車は天候悪化で運休になるが、うち等の乗る電車だけが運行する事に....
実はこのクリニックは自分が申込時には定員が多く、閉め切られていました。でも一言お礼が言いたく会えるか分かりませんでしたが無理やり、その時はもちろん電車などこんな状態で乗った事はありませんでした。不安などかなりありましたが、引きごもりがちな自分を押してくれたのは確かです。
覚えていただいていて....
会場につけば無理なはずのクリニックに参加、最後には時間を作ってくれてプレゼントまで.....
帰る時にまた駅でお会いして、写真や、話まで....
今回の東京のオーディションまえに勤めてた会社から....
こんな体でしたが、会社の要求どうり、スキルアップやすべての事をクリアーしたのですが、通勤した初日....
入院から努力してきたことが無駄に....
落ち込んでいた時のオーディションの連絡。
みんな暗かった時に嬉しかった!
でも関東進出、寝台。地下鉄、人ごみすべて未知....
しかし実技試験での子供達のがんばりなどで....
吹きっれました!
思い込みかもしれませんが何かの”形”で背中を押してくれてます。
現に
冬でもできる!
東京までだって...
がんばればできると....
今ではそう考えています。
もちろん試合観戦も含めてですが.....
高一の時、市のテニスコートの完成発表会に”神和住”。
乱打や球出し等のお手伝いをしました。その時に色んなはなしもできました。
高二の時、校長先生に、有明で行われる試合観る為に学校休む許可を取り、エドバーグ、デピットペット、ぺルンフォースなどの練習から試合まで.....その帰り、髪型もぺルンフォースに....
長男が7歳の時、国枝選手。
8歳の時、福島で。すみません...わすれちゃった....
色々な方を観たり、話したり....
その中でも選手ではないけど....
”松岡修造”は自分達のなかでは大きい存在かも....
2年前の元旦、テニスの練習に子供達と行く時交通事故でテニスを出来ない体になってしまい、友人から首しか動けない為、代筆で書いて手紙を送ったところ、熱い返事が....
家の中ではそれがだけが明るい話題でした。家族全員、励まされ、勇気も貰いました。
自宅に戻ってからは、体のきしみや精神的に引きこもりがちになってしまいます。その時、山形でクリニックがある事を聞き、申込みしました。
時期は真冬、場所は電車を乗り継いでいかなければ行けない所。電車は天候悪化で運休になるが、うち等の乗る電車だけが運行する事に....
実はこのクリニックは自分が申込時には定員が多く、閉め切られていました。でも一言お礼が言いたく会えるか分かりませんでしたが無理やり、その時はもちろん電車などこんな状態で乗った事はありませんでした。不安などかなりありましたが、引きごもりがちな自分を押してくれたのは確かです。
覚えていただいていて....
会場につけば無理なはずのクリニックに参加、最後には時間を作ってくれてプレゼントまで.....
帰る時にまた駅でお会いして、写真や、話まで....
今回の東京のオーディションまえに勤めてた会社から....
こんな体でしたが、会社の要求どうり、スキルアップやすべての事をクリアーしたのですが、通勤した初日....
入院から努力してきたことが無駄に....
落ち込んでいた時のオーディションの連絡。
みんな暗かった時に嬉しかった!
でも関東進出、寝台。地下鉄、人ごみすべて未知....
しかし実技試験での子供達のがんばりなどで....
吹きっれました!
思い込みかもしれませんが何かの”形”で背中を押してくれてます。
現に
冬でもできる!
東京までだって...
がんばればできると....
今ではそう考えています。
2009年03月09日
松岡修造への道 LAST
電車に乗り込み落ち着くのを待っていると...
長女が...
「パパ....気持ち....悪い.....」
”げっ!!”

長女「酔ったかも?」
俺「大丈夫?! 吐きそう?」
長女「何とか...」
”たっ頼む!!神様!松岡修造には会えたけど、もう一つ
吐かせないで!! おちつかないよーー”
今度は...
長男「パパ!腹減ったーーー!なんか食わして!」

俺「今それどころじゃねーし、食うもんねーよ!!」
長男、次男「えーーーー」「げーーーーー」

俺「うるせー」
長女の回復を診ていると....
ダダダダダーーーーッー

長男達が....
「パパーーー!!」
「駅弁の人連れて来た.....」



”げっ!!子供達の後には車内販売のお兄さんが....”
「お弁当、1200,1500,1800円があります。」
”高!!何?!その値段!ほか弁なら4つ買えるぜ!でなんで連れて来てもう、手に持ってんの!?”
しょうがなく...
買ってしまった...1個
長女も何とか回復して仲良く一個の弁当回し食べ...
「あんまりこれ美味しくないね..」
「あっちの高いヤツすれば良かったね」
「俺、これ嫌い」
思わず非常口の扉に子供達を投げたくなる衝動を抑えた..
無事に駅に着くとママが吹雪の中、お迎え....
”なんか落ち着く....”
駅から自宅までの車中、今日の出来事をママに...
後の子供達5人は....
爆睡...

”お疲れさん!杖、車いすの持ち運び、ありがと!!”
自宅に着いてふと右手の”6本のミサンガ”が目についた。
”5本になってる!!一本無い!”
”マンガみたい...”
寝る前にママにお願いしていたテレビ撮影の模様が映っているとゆうNHKの放送を楽しみに見た...
.....
”あれ?”
”これどう見てもテニスじゃないよね.....”
”バトミントン教室”
”...........”
”凹む....”
ママ「えへへ...」
後日、協力していただいた、病院のスタッフ、駅員さん、テニス仲間に報告、すると...
「凄い!!」

「テレビに紫音映っていたよ!」
「あと、前にTVに出ていた人でしょっ?って聞かれて綺麗な奥さんでしたね?っても言われたよ!」
ほんと良い記念になりました!
あとは4月の大会に向けて練習!

長女が...
「パパ....気持ち....悪い.....」
”げっ!!”


長女「酔ったかも?」
俺「大丈夫?! 吐きそう?」

長女「何とか...」

”たっ頼む!!神様!松岡修造には会えたけど、もう一つ
吐かせないで!! おちつかないよーー”

今度は...
長男「パパ!腹減ったーーー!なんか食わして!」


俺「今それどころじゃねーし、食うもんねーよ!!」

長男、次男「えーーーー」「げーーーーー」


俺「うるせー」

長女の回復を診ていると....

ダダダダダーーーーッー


長男達が....
「パパーーー!!」

「駅弁の人連れて来た.....」




”げっ!!子供達の後には車内販売のお兄さんが....”
「お弁当、1200,1500,1800円があります。」
”高!!何?!その値段!ほか弁なら4つ買えるぜ!でなんで連れて来てもう、手に持ってんの!?”
しょうがなく...
買ってしまった...1個
長女も何とか回復して仲良く一個の弁当回し食べ...
「あんまりこれ美味しくないね..」

「あっちの高いヤツすれば良かったね」

「俺、これ嫌い」

思わず非常口の扉に子供達を投げたくなる衝動を抑えた..
無事に駅に着くとママが吹雪の中、お迎え....
”なんか落ち着く....”
駅から自宅までの車中、今日の出来事をママに...
後の子供達5人は....
爆睡...


”お疲れさん!杖、車いすの持ち運び、ありがと!!”

自宅に着いてふと右手の”6本のミサンガ”が目についた。
”5本になってる!!一本無い!”
”マンガみたい...”
寝る前にママにお願いしていたテレビ撮影の模様が映っているとゆうNHKの放送を楽しみに見た...
.....
”あれ?”
”これどう見てもテニスじゃないよね.....”
”バトミントン教室”
”...........”
”凹む....”
ママ「えへへ...」

後日、協力していただいた、病院のスタッフ、駅員さん、テニス仲間に報告、すると...
「凄い!!」


「テレビに紫音映っていたよ!」

「あと、前にTVに出ていた人でしょっ?って聞かれて綺麗な奥さんでしたね?っても言われたよ!」
ほんと良い記念になりました!
あとは4月の大会に向けて練習!

2009年03月02日
松岡修造への道Ⅶ
”何?何?なんで?!”
”なんで前にいんの?”
”だめだーーーー!!緊張する!”
目の前に”松岡修造”が来た!!
間違いない!!
俺達に来た!!
松「よく来てくれました。」
俺「はい!手紙ありがとうございました。がんばってここまでできるようになりました。」
右手を出してきてくれた。
すぐに両手で握手。
松「クリニックに一人だけしか参加させられなくてすみません。」
「体も良くなりましたね。ほんと良かったです。」
前の質問コーナーで”松岡塾の入門の事”を質問して冗談で
「君は入んない方がいいよ」
と言われた璃音に
真剣な顔で「うちのチームに入れるように頑張って来いよ!」
紫音には
松「はい。これプレゼントです。」
見ると....
Tシャツ
リストバンド 兄弟分の3つ
すべてサイン付!
を渡した.....。
”あっ!じゃあ..わざわざ奥の扉に行ったのは...”
”Tシャツと子供達人数分のリストバンドにサインを書く為に.......”
また感動.....。
ふと見ると周りは人だかり....
松「がんばってくださいね!」
俺「はい!ほんとにありがとうございます!」
松「それでは....」
紫音「サインください...」
松「じゃあ...奥に来て!」
自分に丁寧に頭を下げ、長男と一緒に奥に行った。


泣きそうだった...
事故で入院して手紙を頂いてから何時か直接会ってお礼が出来ればと思っていたらこんなにも早く夢が叶い、そして覚えていてくれるなんて.....
色々な”縁”や”運”が一つでも欠けていればこんな風に会える事はなかった......
不思議....
長男も松岡さんから戻ってきた。
右手にはしっかりサイン入りの色紙。

ほとんどの人達は貰えなかったらしい...
長男満足げ...
紫音「なんか時間ないみたいでサイン俺だけかも?」
放心状態のまま、帰宅準備にとりかかる。
子供達と
「失敗したね!写真撮れればよかった。それだけが心残りだね!」
子「しょうがないよ!」
「 サインボール、Tシャツ、リストバンド×3、サイン色紙だよ!こんなに貰ったのうち等だけだよ!絶対!」
”確かに....すみません。わがままで...”
ほんとに親の俺がこんなんで子供達は”しっかり者に”
帰る準備ができ入口で記念写真を撮り、タクシーを呼んで
駅に向かった....




”なんで前にいんの?”

”だめだーーーー!!緊張する!”

目の前に”松岡修造”が来た!!

間違いない!!

俺達に来た!!

松「よく来てくれました。」

俺「はい!手紙ありがとうございました。がんばってここまでできるようになりました。」

右手を出してきてくれた。
すぐに両手で握手。
松「クリニックに一人だけしか参加させられなくてすみません。」

「体も良くなりましたね。ほんと良かったです。」

前の質問コーナーで”松岡塾の入門の事”を質問して冗談で
「君は入んない方がいいよ」

と言われた璃音に
真剣な顔で「うちのチームに入れるように頑張って来いよ!」

紫音には
松「はい。これプレゼントです。」

見ると....
Tシャツ

リストバンド 兄弟分の3つ

すべてサイン付!

を渡した.....。
”あっ!じゃあ..わざわざ奥の扉に行ったのは...”

”Tシャツと子供達人数分のリストバンドにサインを書く為に.......”

また感動.....。

松「がんばってくださいね!」

俺「はい!ほんとにありがとうございます!」
松「それでは....」
紫音「サインください...」
松「じゃあ...奥に来て!」
自分に丁寧に頭を下げ、長男と一緒に奥に行った。



泣きそうだった...

事故で入院して手紙を頂いてから何時か直接会ってお礼が出来ればと思っていたらこんなにも早く夢が叶い、そして覚えていてくれるなんて.....
色々な”縁”や”運”が一つでも欠けていればこんな風に会える事はなかった......
不思議....

長男も松岡さんから戻ってきた。
右手にはしっかりサイン入りの色紙。


ほとんどの人達は貰えなかったらしい...
長男満足げ...

紫音「なんか時間ないみたいでサイン俺だけかも?」
放心状態のまま、帰宅準備にとりかかる。
子供達と
「失敗したね!写真撮れればよかった。それだけが心残りだね!」

子「しょうがないよ!」
「 サインボール、Tシャツ、リストバンド×3、サイン色紙だよ!こんなに貰ったのうち等だけだよ!絶対!」
”確かに....すみません。わがままで...”

ほんとに親の俺がこんなんで子供達は”しっかり者に”
帰る準備ができ入口で記念写真を撮り、タクシーを呼んで
駅に向かった....




2009年02月28日
松岡修造への道Ⅵ
諦めかけてみんなが帰り始めた時、扉が開いた....
???
”えっ?!”
松岡さんが出てきた!
”うおっーー!!紫音行けっ!!”
「サインもらって来い!」
「うん!!」言ったと同時に長男 ダッシュ!


しかし、なんか雰囲気が違う....
誰かを探してる....
”????”
”ん?...”
目が合った!
”まっまさか!!俺?!!”


”いやいや それはないだろ!”

しかし、サインを貰いに行ったはずの長男が松岡修造さんと...
一緒に.....

歩いて....

こっちに...
”待て!!”
”やめてっ!”
”心の準備が...”
”でも違うだろ!”
来たーーーーーーーーーーーーーーー!
ウソン?!!助けてーー!ママン!
???
”えっ?!”
松岡さんが出てきた!

”うおっーー!!紫音行けっ!!”
「サインもらって来い!」

「うん!!」言ったと同時に長男 ダッシュ!



しかし、なんか雰囲気が違う....

誰かを探してる....

”????”
”ん?...”
目が合った!

”まっまさか!!俺?!!”



”いやいや それはないだろ!”


しかし、サインを貰いに行ったはずの長男が松岡修造さんと...
一緒に.....


歩いて....


こっちに...
”待て!!”
”やめてっ!”
”心の準備が...”
”でも違うだろ!”
来たーーーーーーーーーーーーーーー!

ウソン?!!助けてーー!ママン!

2009年02月27日
松岡修造への道Ⅴ
長男の気持ちが落ち着きはじめたので車いすで1Fの体育館に抽選会&トークショーにエレベーターに乗って移動。
抽選用の番号が書いてある紙を人数分の4枚を持ち、一応、コンビニで買ったマジックと100円ショップで買った色紙をアップジャンの中に隠しながら体育館に到着。
”おいおい...何人いんの?”



”500人ぐらいいんじゃね?”
みんな座っている後ろのステージ正面で邪魔ならない所に確保。
”うわっ!俺目立ってね?”
長男「多分!でもいいじゃん!!」
すると先ほどのアナウンサーが
「今日、良かったですね!」と声をかけて来てくれた。
そのアナウンサーが正面のステージ上の椅子に座り、松岡修造さんを呼んだ。
奥の扉からゆっくり登場。
”爽やかだしやっぱかっこいい!!”
俺の場合は...
”爽やかでないし、怖そう”
”っていうか怖い!!” クックックッ
そんな事を考えていると...
トークショー開始!
アナウンサーの「質問ある人?ーー」で一斉に手を挙げる!
長男、長女は
「僕はいいよ!、私もいい!」

そこに次男の「俺やる!パパ何きいてほしい?」
さすが璃音!頼りになるゼイ!
修造チャレンジに入るには?と”Tシャツ”は売っているの?に相談して決定!!
「はい!はい!はい!---」


次男一人だけ大声で手を上げ続ける...
何回も当ててもらえない....
終了のアナウンスが一回あったが...
なぜか少しだけ急に延長された....
「それでは最後の質問....」
アナウンサーの指が....
動き.....
「一番元気な君!!」
”YES!!!”璃音GET!!

”やったぜ!!璃音!なんてヤツだ!”
”これでサインボールGET!”

璃音「どうしたら松岡塾に入れますか?」
松「えっ?入りたいの?」
璃「はい!」
松「君は入んない方がいいかも!」
みんな爆笑!


詳しい説明を後でしてくれた。
璃「後もう1つ!質問が....」
松「まだあるの?!」
会場 また爆笑!

松「でも貪欲なのはすごくいいよ!」
「もう1つは何?」
璃「Tシャツはどこに売って...?」
松岡さん 爆笑!
「そんなんでいいの?」
「売ってないと思うし、ごめんね!こんなんでいい?」
松「じゃぁこれ!ボール投げるからキャッチしないとあげないよ!」
距離にして10mぐらい。
次男、極度の緊張!
松「じゃぁ!はいっ!!!」
ボールが空を舞って来た...
”頼む!お願い!!取ってくれーー”
そうするとボールが璃音の手....
から ”落ちた...”

....
お約束!
でもOK!で結局頂いた。
抽選会は当選しなく、無事に終了。
アナウンサーがクリニックの終了を告げ、松岡さんは自分たちが座っている状態の中で席を立ち、奥に消えて行った。
みんな席を立ち”サイン色紙”をもって奥の扉に行くが誰も貰えず、対応されなかった。長男もその1人。


みんな諦めかけ、帰り始めたその時...
奥の扉が...
抽選用の番号が書いてある紙を人数分の4枚を持ち、一応、コンビニで買ったマジックと100円ショップで買った色紙をアップジャンの中に隠しながら体育館に到着。
”おいおい...何人いんの?”



”500人ぐらいいんじゃね?”
みんな座っている後ろのステージ正面で邪魔ならない所に確保。
”うわっ!俺目立ってね?”

長男「多分!でもいいじゃん!!」

すると先ほどのアナウンサーが
「今日、良かったですね!」と声をかけて来てくれた。

そのアナウンサーが正面のステージ上の椅子に座り、松岡修造さんを呼んだ。
奥の扉からゆっくり登場。
”爽やかだしやっぱかっこいい!!”

俺の場合は...
”爽やかでないし、怖そう”
”っていうか怖い!!” クックックッ

そんな事を考えていると...
トークショー開始!
アナウンサーの「質問ある人?ーー」で一斉に手を挙げる!
長男、長女は
「僕はいいよ!、私もいい!」


そこに次男の「俺やる!パパ何きいてほしい?」

さすが璃音!頼りになるゼイ!

修造チャレンジに入るには?と”Tシャツ”は売っているの?に相談して決定!!
「はい!はい!はい!---」



次男一人だけ大声で手を上げ続ける...
何回も当ててもらえない....

終了のアナウンスが一回あったが...
なぜか少しだけ急に延長された....
「それでは最後の質問....」
アナウンサーの指が....
動き.....
「一番元気な君!!」
”YES!!!”璃音GET!!


”やったぜ!!璃音!なんてヤツだ!”

”これでサインボールGET!”


璃音「どうしたら松岡塾に入れますか?」

松「えっ?入りたいの?」

璃「はい!」

松「君は入んない方がいいかも!」

みんな爆笑!



詳しい説明を後でしてくれた。
璃「後もう1つ!質問が....」

松「まだあるの?!」

会場 また爆笑!


松「でも貪欲なのはすごくいいよ!」

「もう1つは何?」
璃「Tシャツはどこに売って...?」

松岡さん 爆笑!

「そんなんでいいの?」

「売ってないと思うし、ごめんね!こんなんでいい?」
松「じゃぁこれ!ボール投げるからキャッチしないとあげないよ!」
距離にして10mぐらい。
次男、極度の緊張!

松「じゃぁ!はいっ!!!」
ボールが空を舞って来た...
”頼む!お願い!!取ってくれーー”
そうするとボールが璃音の手....
から ”落ちた...”


....
お約束!

でもOK!で結局頂いた。
抽選会は当選しなく、無事に終了。
アナウンサーがクリニックの終了を告げ、松岡さんは自分たちが座っている状態の中で席を立ち、奥に消えて行った。
みんな席を立ち”サイン色紙”をもって奥の扉に行くが誰も貰えず、対応されなかった。長男もその1人。



みんな諦めかけ、帰り始めたその時...
奥の扉が...
2009年02月26日
松岡修造への道Ⅳ
松岡修造さんとの一球勝負が始まった。
常にオムニで練習している子たちには難しいコート。
とにかく速い!
松岡さんも
「ウインブルドンより速いからね!決めないから....」
といいながらも振り遅れ、空振りする子、続出!
エントリーさせてもらった長男はジュニアで一番最後の50番。
背も一番小さく、多分クリニックのエントリーしているなかでは最年少かも...
”でも松岡さんも覚えていてくれているぞ!がんばれよ!”
心の中で絶叫!!!
順番が30,35,42,43,46,48
次の次!
49番!次!!!
アナウンサー
「これで終了です!!」
”??”
”はぁーー?”
”待てって!”
”うちの長男後ろにスタンバイしてるじゃん!!”
切れていた!
すると、知り合いのアシスタントコーチが
「もう一人です!」
ほっとした!
コートに立った長男。
松岡さんから
「いるんなら早く出て来いよっ!」と....
会場 シーーン
少し怒っているみたい....
そんな中試合開始。
松岡さんからのサーブ
今まで見ているとゆっくりで誰でも取れるサービス。
”体育館のボールの跳ね方、伸び方さえイメージできていれば大丈夫!!”
サービスを打った!!
”ドン!!!!!”
後ろの壁にボールか当たった。
”速い!今までにジュニアには打っていないサービス”
館内 「速い...」ざわつく
”あれは取れないって!いくら大人のクラブで練習してても
...ある程度抑えて打ってるけど無理...”
終わっちゃった....
すると....
もう一球すぐに優しく打ってくれた....
これならいけるゼィ!
”いけっ!!紫音!!決めて商品ゲットしてこいやっ!”
決める瞬間を残す為 ビデオもしっかり回ってる。
サービスラインに入ってきたボールを前に行って踏み込んで.....
空振りっ!!
”はっ?”
”なにっ?”
”どうした?”
”えっ?えーーーーー!”
「なぁー
にー
やっちまったなー
」
後ろで見ていた次男が....
思わず
「うるさいっ!!」
クリニック終了。
次男、長女はフリーのショートテニスコーナーに練習に行った。
クリニックから帰ってきた長男。
顔を見ると涙を溜めていた...
「どうした?」
長男「せっかく、松岡さんに成長したのを見せるつもりだったけど空振りなんかしてしまって情けないし、悔しい...」
”? そうか悔しかったのか”
「残念だったけど、良かったんじゃない。事故から復活して
松岡さんにも会えたし、速いサービスも打ってくれたじゃんか。良い経験!あれだってどのくらい成長しているか見たのかもしれないよ!次の時に取れるようにがんばるぞ!!」
長男「........うん.....」
食事をとり、午後の質問コーナーと抽選会にのぞんだ。
常にオムニで練習している子たちには難しいコート。
とにかく速い!

松岡さんも
「ウインブルドンより速いからね!決めないから....」

といいながらも振り遅れ、空振りする子、続出!
エントリーさせてもらった長男はジュニアで一番最後の50番。
背も一番小さく、多分クリニックのエントリーしているなかでは最年少かも...
”でも松岡さんも覚えていてくれているぞ!がんばれよ!”
心の中で絶叫!!!

順番が30,35,42,43,46,48
次の次!
49番!次!!!
アナウンサー
「これで終了です!!」
”??”

”はぁーー?”

”待てって!”

”うちの長男後ろにスタンバイしてるじゃん!!”

切れていた!

すると、知り合いのアシスタントコーチが
「もう一人です!」

ほっとした!

コートに立った長男。

松岡さんから
「いるんなら早く出て来いよっ!」と....

会場 シーーン

少し怒っているみたい....
そんな中試合開始。
松岡さんからのサーブ
今まで見ているとゆっくりで誰でも取れるサービス。
”体育館のボールの跳ね方、伸び方さえイメージできていれば大丈夫!!”
サービスを打った!!
”ドン!!!!!”
後ろの壁にボールか当たった。
”速い!今までにジュニアには打っていないサービス”
館内 「速い...」ざわつく
”あれは取れないって!いくら大人のクラブで練習してても
...ある程度抑えて打ってるけど無理...”
終わっちゃった....

すると....
もう一球すぐに優しく打ってくれた....
これならいけるゼィ!
”いけっ!!紫音!!決めて商品ゲットしてこいやっ!”

決める瞬間を残す為 ビデオもしっかり回ってる。

サービスラインに入ってきたボールを前に行って踏み込んで.....

空振りっ!!

”はっ?”

”なにっ?”

”どうした?”

”えっ?えーーーーー!”

「なぁー




後ろで見ていた次男が....
思わず
「うるさいっ!!」

クリニック終了。
次男、長女はフリーのショートテニスコーナーに練習に行った。
クリニックから帰ってきた長男。
顔を見ると涙を溜めていた...
「どうした?」
長男「せっかく、松岡さんに成長したのを見せるつもりだったけど空振りなんかしてしまって情けないし、悔しい...」
”? そうか悔しかったのか”
「残念だったけど、良かったんじゃない。事故から復活して
松岡さんにも会えたし、速いサービスも打ってくれたじゃんか。良い経験!あれだってどのくらい成長しているか見たのかもしれないよ!次の時に取れるようにがんばるぞ!!」
長男「........うん.....」
食事をとり、午後の質問コーナーと抽選会にのぞんだ。
2009年02月25日
松岡修造への道Ⅲ
「すみません。NHKのアナウンサーの〇〇です。松岡さんに手紙渡した所、「庄司さん達を覚えていますよ」との事で「もしよかったら特別に一緒にやりましょう。」と言っています。どうしますか?」と女の方が...
一瞬なにが起きたのか分からない状態。
長男の気持ちを聞かずに、
「お願いします!!!」
すぐに長男を呼び、準備させながら説明をした。
長男「うそっ!!」
準備終了後、女性アナウンサーと一緒にフロアーに向かった。

残された自分まだ放心状態....
”覚えてんの?”
”俺達を?”
”うそっ?”
”えへっ”
”えへへへへ”
”うれしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーー”


速攻、ママに電話!

ママも電話の向こうから
「うそーーーーーー」
そうこうしてると....
*開会式
*挨拶
*コーチの紹介....
次....
ついに...
登場する.....
生松岡修造.....
”ホントに来るの?”
アナウンサーが「それでは松岡修造さん登場です!!」
すると..
「みなさーーーーん。こんにちはーーーー!!」

走ってきた!!!
”出た!!生松岡!”
”本物だ!”
”そこにいる!!”
”感動ーーーー!!”
挨拶の途中で
「時間がもったいないし、色々教えたいからすぐにやるよーー」
体育館ランニング開始!
”やはり熱いしかっけいいーーー”

クリニック開始!


教え方、練習内容、さすがだなーってな感じ。
特に”球出し”のテンポは凄かった!
色々なクリニックや練習を見て来たが...
速い!
なんとか長男もやっている...
要所要所で厳しいアドバイス。

みんな球拾いの時には会場の人達とコミニケーション。
さすが!!
時間も後半。
ジュニア達といきなり試合をすると松岡氏!
俺も緊張してきた..

一瞬なにが起きたのか分からない状態。

長男の気持ちを聞かずに、
「お願いします!!!」

すぐに長男を呼び、準備させながら説明をした。
長男「うそっ!!」

準備終了後、女性アナウンサーと一緒にフロアーに向かった。


残された自分まだ放心状態....

”覚えてんの?”
”俺達を?”
”うそっ?”

”えへっ”

”えへへへへ”

”うれしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーー”



速攻、ママに電話!


ママも電話の向こうから
「うそーーーーーー」

そうこうしてると....
*開会式
*挨拶
*コーチの紹介....
次....
ついに...
登場する.....
生松岡修造.....
”ホントに来るの?”
アナウンサーが「それでは松岡修造さん登場です!!」
すると..
「みなさーーーーん。こんにちはーーーー!!」


走ってきた!!!
”出た!!生松岡!”
”本物だ!”
”そこにいる!!”
”感動ーーーー!!”
挨拶の途中で
「時間がもったいないし、色々教えたいからすぐにやるよーー」
体育館ランニング開始!
”やはり熱いしかっけいいーーー”


クリニック開始!



教え方、練習内容、さすがだなーってな感じ。
特に”球出し”のテンポは凄かった!
色々なクリニックや練習を見て来たが...
速い!
なんとか長男もやっている...

要所要所で厳しいアドバイス。


みんな球拾いの時には会場の人達とコミニケーション。
さすが!!

時間も後半。
ジュニア達といきなり試合をすると松岡氏!
俺も緊張してきた..
2009年02月24日
松岡修造への道Ⅱ
緊張しながら改札にいる駅員に聞くと..
「今のところ、運転する予定です。ですがこの悪天候ですので....」
改札を抜け、駅員とホームに出た。
通路は雪が....
車いすがうまく操作できない...
駅員の方から押していただきながらなんとか電車に乗り込んだ...あとは神頼み...
AM5:53 定刻どうりに出発。
電車の窓が酷く揺れる...
嫌な記憶が蘇る....
何年か前、この路線は冬 突風に煽られ脱線して多くの方が亡くなられた所。
そんな事を考えていると....
電車のスピードがいきなり遅くなった。
それと同じくして放送が入る。
「これからしばらくの間、徐行運転に入ります。」
”大丈夫か?次の電車に間にあうか?”
脱線事故現場を横目に見ながら考えていた....
ようやく電車のスピードも上がり、無事 乗り換え駅に到着!
”時間は15分遅れ、間に合うか?電車は?”
電車が駅に到着。
扉が開くと同時に駅員2人が自分たちの所に...
「大丈夫ですか?ゆっくりでいいですよ。お手伝いします。」
杖やカバンは長男達が持って次の電車の所までダッシュ!


”あっ!!山形新幹線!待っててくれたんだ!これに乗らないと受付に間に合わなかった..”
良く見るとみんなもう座っている。ホームには誰もいない。
”俺待ち?!”
みんなが見ている...
ごっごめんなちゃい..
手伝ってもらいながらうまく乗車。
出発!
走り出し5分後...
放送が...
「只今、この列車は15分遅れで運行しております....」
ガーーーーン
だからごめんなさいって言ったじゃん!
そんな肩身が狭い気持ちの中、かみのやま温泉に到着。
良かった....
すぐに、タクシーに乗り込み会場まで。
会場にはたくさんのスタッフ、県の大会であったジュニア、その父兄、コーチ、観に来ている人達でいっぱいだった。
どうしても車いすなので目立ってしまう。
やだな....
気にしないふりをしながら受付に...
受付で事情を話す。
事情とはこのクリニックのエントリー時から企画スタッフと番組スタッフに自分が交通事故で入院の時、松岡さんから励ましの手紙を頂き、そのお礼と長男の成長を見せたいとの事を伝えていた事。
すると担当者が来て受付をした。
「勝手なお願いなのですがお礼の手紙を持ってきたのですが..」
「あと、これが松岡さんから頂いた手紙の原本です」
すると担当者が
「わかりました。なんとか時間をみて修造さんに見ていただきますね。」
そうして原本と手紙を持って奥に行った。
自分たちは2階へ....
もう今日の予定ほぼ終了!
二階でビデオの準備をしてぼーとしていると...
「今のところ、運転する予定です。ですがこの悪天候ですので....」
改札を抜け、駅員とホームに出た。
通路は雪が....

駅員の方から押していただきながらなんとか電車に乗り込んだ...あとは神頼み...
AM5:53 定刻どうりに出発。

電車の窓が酷く揺れる...

嫌な記憶が蘇る....
何年か前、この路線は冬 突風に煽られ脱線して多くの方が亡くなられた所。
そんな事を考えていると....
電車のスピードがいきなり遅くなった。
それと同じくして放送が入る。
「これからしばらくの間、徐行運転に入ります。」
”大丈夫か?次の電車に間にあうか?”
脱線事故現場を横目に見ながら考えていた....
ようやく電車のスピードも上がり、無事 乗り換え駅に到着!
”時間は15分遅れ、間に合うか?電車は?”
電車が駅に到着。
扉が開くと同時に駅員2人が自分たちの所に...
「大丈夫ですか?ゆっくりでいいですよ。お手伝いします。」
杖やカバンは長男達が持って次の電車の所までダッシュ!



”あっ!!山形新幹線!待っててくれたんだ!これに乗らないと受付に間に合わなかった..”

良く見るとみんなもう座っている。ホームには誰もいない。
”俺待ち?!”

みんなが見ている...

ごっごめんなちゃい..

手伝ってもらいながらうまく乗車。
出発!
走り出し5分後...
放送が...
「只今、この列車は15分遅れで運行しております....」
ガーーーーン

だからごめんなさいって言ったじゃん!

そんな肩身が狭い気持ちの中、かみのやま温泉に到着。
良かった....

すぐに、タクシーに乗り込み会場まで。

会場にはたくさんのスタッフ、県の大会であったジュニア、その父兄、コーチ、観に来ている人達でいっぱいだった。
どうしても車いすなので目立ってしまう。
やだな....

気にしないふりをしながら受付に...
受付で事情を話す。
事情とはこのクリニックのエントリー時から企画スタッフと番組スタッフに自分が交通事故で入院の時、松岡さんから励ましの手紙を頂き、そのお礼と長男の成長を見せたいとの事を伝えていた事。
すると担当者が来て受付をした。
「勝手なお願いなのですがお礼の手紙を持ってきたのですが..」
「あと、これが松岡さんから頂いた手紙の原本です」
すると担当者が
「わかりました。なんとか時間をみて修造さんに見ていただきますね。」
そうして原本と手紙を持って奥に行った。
自分たちは2階へ....
もう今日の予定ほぼ終了!
二階でビデオの準備をしてぼーとしていると...
2009年02月23日
松岡修造への道
20日
21日に行われる修造クリニックの準備を2時間ぐらいかかりながら終わらせた。
持って行く物
◎ラケット、シューズ
◎ビデオ、三脚、カメラ
◎車いす、杖
◎入院時に松岡さんから頂いた手紙
◎お礼の手紙等
一つ一つ丁寧に確認。持ち物の方は大丈夫なのだが....
問題がある。
エントリーを決めてから悩みだった移動の事。
「私が送るよ」と笑顔でママは言ってくれるが...
実はうちのママ、30分以上の運転はした事はない!
会場の上山市までは3時間ぐらい。冬道ならどうなるか?
それに俺の去年の冬の交通事故。トラウマ的な事。
どうしよう...
車いす、杖で長距離移動はした事もなければ電車も乗った事もない。
TVを見た。
”暴風雪警報発表”

20,21日相当荒れるとの事!
”ダメだ!俺達だけで行こう!”
反対しているママを説得して急遽、長男と次男と長女それとおれの4人で行く事に....
時間は午後4時
JRのみどりの窓口の営業は5時まで急いで買いに...
車いすの関係上簡単ではないみたい..
チケットの確認、各駅の通達、乗り換え駅がエレベーターが無い所もあるのでそのための人員配置まで。
奥の方で騒がしい..
??
ん?
なんだ?
”上下線運休!”
やべー!
不安な気持ちを持ったまま営業時間終了からもう2時間近く過ぎていた。
”行けるのか?”
”天気は?”
”会えればいいな”
色々な気持ちで深夜12時ようやく就寝。起きるのは朝4時。
しばらくしてふと目が覚めた...
外がうるさい!なんで?
窓を開けてみると
”風が強い..”
”今何時?”
”3時...眠れてない...”
AM5:20 自宅出発
駅までの道は横から雪が降る“地吹雪”
ママからは「無理と思ったら帰って来て」の一言
駅に近づくにつれてバスが増えてくる..
駅員が「上下線運休で新潟までバスで..」
うち等は違う。
心の中で”ここまでやって行けなかったら縁がないだけ!”と思いながら改札に入った...。
21日に行われる修造クリニックの準備を2時間ぐらいかかりながら終わらせた。
持って行く物
◎ラケット、シューズ
◎ビデオ、三脚、カメラ
◎車いす、杖
◎入院時に松岡さんから頂いた手紙
◎お礼の手紙等
一つ一つ丁寧に確認。持ち物の方は大丈夫なのだが....
問題がある。
エントリーを決めてから悩みだった移動の事。
「私が送るよ」と笑顔でママは言ってくれるが...

実はうちのママ、30分以上の運転はした事はない!
会場の上山市までは3時間ぐらい。冬道ならどうなるか?
それに俺の去年の冬の交通事故。トラウマ的な事。
どうしよう...

車いす、杖で長距離移動はした事もなければ電車も乗った事もない。
TVを見た。

”暴風雪警報発表”


”ダメだ!俺達だけで行こう!”

反対しているママを説得して急遽、長男と次男と長女それとおれの4人で行く事に....
時間は午後4時
JRのみどりの窓口の営業は5時まで急いで買いに...
車いすの関係上簡単ではないみたい..
チケットの確認、各駅の通達、乗り換え駅がエレベーターが無い所もあるのでそのための人員配置まで。
奥の方で騒がしい..

??
ん?
なんだ?
”上下線運休!”

やべー!

不安な気持ちを持ったまま営業時間終了からもう2時間近く過ぎていた。
”行けるのか?”
”天気は?”
”会えればいいな”
色々な気持ちで深夜12時ようやく就寝。起きるのは朝4時。
しばらくしてふと目が覚めた...
外がうるさい!なんで?
窓を開けてみると
”風が強い..”
”今何時?”
”3時...眠れてない...”
AM5:20 自宅出発
駅までの道は横から雪が降る“地吹雪”
ママからは「無理と思ったら帰って来て」の一言

駅に近づくにつれてバスが増えてくる..
駅員が「上下線運休で新潟までバスで..」
うち等は違う。

心の中で”ここまでやって行けなかったら縁がないだけ!”と思いながら改札に入った...。
2009年02月21日
これから
2009年02月08日
松岡修造 対策
2月21日の松岡修造のテニスクリニックで抽選で当たれば、ラリーができる企画に当選した時の為に練習を....。
ちょっと気が早いかもしれないけど..
通常、自分達がいつも練習しているサーフィスはオムニですが今回の修造クリニックのサーフィスは体育館=板床です!!
それもピカピカのワックスが効いた。
どうすんの?!
やった事ねしーーー
オムニの感覚で行くと間違いなく”振り遅れ”
何とか練習しないと....
そんな気持ちの中、昨日地元のジュニアのクラブチームにまたまた参加させていただいた。

すると....
「今日はコートが取れない為に会社の体育館でやりますので」
ラッキー
ジュニアとの経験値、体育館での経験値UPが期待
ショート乱打からはじまりました。
”なんとかこなしてるじゃん!!!”
テイクバックも調整している様子
テニスの対する”幅”?が広くなってる。
本人も
「スライスのイメージで打ってるから大丈夫だよ!」
本番ではうまくいくかな?
今回のクリニックでは一般の部とジュニアの部の2つ。そのジュニアの部のは小学生5年生から
うまくすれば最少年かも?
松岡さん なめんなよーーー
がんばってポイントGETでプレゼントもGETだぜぃ!


ちょっと気が早いかもしれないけど..
通常、自分達がいつも練習しているサーフィスはオムニですが今回の修造クリニックのサーフィスは体育館=板床です!!

それもピカピカのワックスが効いた。

どうすんの?!

やった事ねしーーー

オムニの感覚で行くと間違いなく”振り遅れ”
何とか練習しないと....
そんな気持ちの中、昨日地元のジュニアのクラブチームにまたまた参加させていただいた。


すると....
「今日はコートが取れない為に会社の体育館でやりますので」



ジュニアとの経験値、体育館での経験値UPが期待
ショート乱打からはじまりました。
”なんとかこなしてるじゃん!!!”
テイクバックも調整している様子
テニスの対する”幅”?が広くなってる。
本人も
「スライスのイメージで打ってるから大丈夫だよ!」

本番ではうまくいくかな?

今回のクリニックでは一般の部とジュニアの部の2つ。そのジュニアの部のは小学生5年生から
うまくすれば最少年かも?
松岡さん なめんなよーーー

がんばってポイントGETでプレゼントもGETだぜぃ!



2009年01月25日
頼む!
先生から”松岡修造”がくる事を聞いた。
テンション

リハビリどころでなくなる!
先生に
「何所に?」
「いつ?」
「なんで?」
「イベント?」
「締切は?」質問攻め!!
先生 「待って!調べて今、コピーするから」
スミマセン....
先生 「締め切ったみたい!!」
「.........」
「マジで!?」
「頼むーーーー
」
「家に帰ってから連絡してみるしかない
」
俺の復活のきっかけ、子供達のテニスの復帰のきっかけをくれたあの手紙のお礼を直接できるかもしれないので諦めたくない!!
主催者に直接連絡!
緊張で口も堅くなる。
担当者 「締切は今日なのですがかなりオーバーでして..」
結果 だめな事に.....
すると....
担当者 「トークショーは大丈夫なので会えるとおもいます。 あと、抽選でストローク 松岡さんと打てるかも。」
ホント?・?・・?
YES!!
すぐに申込した。
抽選で打てるかもしれないとゆう淡い希望を持ちながら練習に



テンション


リハビリどころでなくなる!
先生に
「何所に?」
「いつ?」
「なんで?」
「イベント?」
「締切は?」質問攻め!!
先生 「待って!調べて今、コピーするから」
スミマセン....

先生 「締め切ったみたい!!」
「.........」
「マジで!?」
「頼むーーーー

「家に帰ってから連絡してみるしかない

俺の復活のきっかけ、子供達のテニスの復帰のきっかけをくれたあの手紙のお礼を直接できるかもしれないので諦めたくない!!
主催者に直接連絡!
緊張で口も堅くなる。
担当者 「締切は今日なのですがかなりオーバーでして..」
結果 だめな事に.....
すると....
担当者 「トークショーは大丈夫なので会えるとおもいます。 あと、抽選でストローク 松岡さんと打てるかも。」
ホント?・?・・?
YES!!

すぐに申込した。
抽選で打てるかもしれないとゆう淡い希望を持ちながら練習に




2009年01月23日
来た!!
昨日、3週間ぶりに病院のリハビリセンターに行く事に。
天候や体調などで中々行けなかった。
リハビリ中、今年はじめから良い出来事が子供達やママにあった事を先生達と話していた。
「次は俺に良い事があるのかな?」
そこにほんの少しだけ見覚えがある人が来た。
その人はここの病院に勤めている方でたまにリハビリの道具を借りにくるみたい...。
あまり、気にもせずにトレーニングをしていると

「すみません。庄司さんですよね!?前に一緒に練習をさせていだだた者ですけど...」
あっ!
どうりで見た事があるとおもった。
その人とは10年ぐらいも前になってしまうが成年男子の国体メンバーの男の子(その当時)と仲良くなりよく隣の市まで時間をつくって一緒に練習をしていた時についてきた子だったと思う。その彼が..
「実は入院されているのは知っていたのですが、なんと言葉をかけていいのかわからなくすみません....」と。
嬉しかった。
良くこんな俺でも覚えていてくれたね
顔が濃いから?

話は続き、
「〇〇さんもすごく心配してます。」
えっ?!なんで知ってんの?言ったのかな?
「TVを観ていてびっくりしたみたいです」と
彼達は今も集まって練習をして県の大会などに出ているみたい。
懐かしい。結婚してからその練習にも行けなくなったけど行っていたらどうなってるのかなーなどど変な妄想...。
今の自分の体の状況とテニスの状況などを詳しく伝えて話が終わった。
すごくいい気持ち....
そのいい気持ちのまま、リハビリ続行していると近くにいた先生が
「庄司さん、そういえば山形に松岡くっけの!!」
「????ん?」
「松岡って。誰?」
「ほら!手紙もらった ま
つ
お
か
」







「なーーーー
にーーーー
」
「松岡修造ーーーーーーーーーーーー」





続く.....
天候や体調などで中々行けなかった。
リハビリ中、今年はじめから良い出来事が子供達やママにあった事を先生達と話していた。
「次は俺に良い事があるのかな?」

そこにほんの少しだけ見覚えがある人が来た。
その人はここの病院に勤めている方でたまにリハビリの道具を借りにくるみたい...。
あまり、気にもせずにトレーニングをしていると


「すみません。庄司さんですよね!?前に一緒に練習をさせていだだた者ですけど...」
あっ!


その人とは10年ぐらいも前になってしまうが成年男子の国体メンバーの男の子(その当時)と仲良くなりよく隣の市まで時間をつくって一緒に練習をしていた時についてきた子だったと思う。その彼が..
「実は入院されているのは知っていたのですが、なんと言葉をかけていいのかわからなくすみません....」と。

良くこんな俺でも覚えていてくれたね

顔が濃いから?


話は続き、
「〇〇さんもすごく心配してます。」
えっ?!なんで知ってんの?言ったのかな?
「TVを観ていてびっくりしたみたいです」と
彼達は今も集まって練習をして県の大会などに出ているみたい。


今の自分の体の状況とテニスの状況などを詳しく伝えて話が終わった。
すごくいい気持ち....

そのいい気持ちのまま、リハビリ続行していると近くにいた先生が
「庄司さん、そういえば山形に松岡くっけの!!」

「????ん?」

「松岡って。誰?」

「ほら!手紙もらった ま











「なーーーー


「松岡修造ーーーーーーーーーーーー」






続く.....

2008年12月31日
松岡修造さんからの手紙。 重大ニュース その②
”紫音、璃音、桃音、紅音、椛音、いつも一所懸命”
これが一枚のメッセージカードに力強く筆でもちろん自筆!
もうひとつは励ます文章でハガキいっぱいに...。
これは入院中に松岡修造さんから頂いたもの。
本当に頂けるとは思わなかった。
チョー感動!!!

入院中、自分が酷く落ち込んででいると
ママから「手紙きたよ!

本当にすごい。
手紙が来たのはちょうどオリンピックの時期、めちゃイケの収録と重なっていた。
忙しい時に.....。
自分の姉たちもテニスをしていて、姉の子供も
修造さんのクリニックを受けた事は聞いてた。その時、裏表がなく、テレビと同じでとても熱く、面白かったみたい。
この気持の入った手紙は今は玄関の壁に子供達の写真と一緒に額に入れて飾られ、自分の支えになっている。
今年、もう終わり...
今年一年、悪い年なのか、良い年かは正直まだ言えない...。
これからのがんばりでこの年が良かったと言い切れるように諦めずがんばりたい。
あと数時間で今年が終わる。
良い年を....。






