2009年02月12日
久々の子ども達の外での練習
公園の雪がこの2,3日で半分溶けて地面が出てきた。
2月中旬だけど温かく、2時間近く練習する事に
長女はトイレの壁を使っての壁打ち。
町内のみなさまごめんなさい。
ようやく10回ぐらいラリーが出来るようになってきた。
テイクバックが大きすぎる点はあるけど、久々のわりには”ヘタ”にはなっていなかった。
ストロークは少し出来るようになってきているので昨日、はじめてサービスをやってみた。
やはり無理!トスの練習などは少し前からやってきていたが...。
こんなに出来ないものだっけ?
これからがどう変わるか楽しみ!!特に、はじめての女の子だから難しいかも。
3男はストロークでのパイロン当て。
まだまだ当てるまでは難しいけど一生懸命。
小学校に入ったら大会に出たいらしい。
次男は朝から友達からTELで呼び出し!
気がつけばいない..。
長男はテニスのレベルは順調かな...。
月曜日のクラブ練習は体長不良で休み、次の日は学校休み。
そんな中、
サービス練習
フラット
スライスでの打ち込みは大分出来るようになってきており、
30球に一回の割合ぐらいはパイロンに当てるようになってきている。
スピードでもある程度の大人と戦ってもリターンエースはないかな。
そのサービスを見ていて....
”もう一段階レベル上げてもいいかも?”
サービスの球種を増やす。
スピンサービス。
目標は”左肩の方に跳ね上がるようなサービス”
運が良いのかわからないけど、自分が事故る前、長男には自分が打ってみせ、それをレシーブさせていた。
「反対に飛んでくる。」「顔に来る」...など頭ではなく、レシーブしてみて体でその感じは解るはず!!
風船でフォームの確認、風船の回転方向の確認、トスの確認、をして
いざ、実践!
フレームショットが......
しょうがない..本人は凹み気味だけどそんなの当たり前!
なんとか”感じ”を少しだけでもつかめれば.....
1時間後....変化が...
ボールの落ち方と跳ね方が変わり始めた。
本人「あれ?!」
「おっ??」
「変わってきた!」
イイ感じ!!
何とか春まで完成度を上げるゼイ!
今日は授業参観!終わったらまた練習!
楽しみ!

2月中旬だけど温かく、2時間近く練習する事に
長女はトイレの壁を使っての壁打ち。

町内のみなさまごめんなさい。

ようやく10回ぐらいラリーが出来るようになってきた。
テイクバックが大きすぎる点はあるけど、久々のわりには”ヘタ”にはなっていなかった。
ストロークは少し出来るようになってきているので昨日、はじめてサービスをやってみた。
やはり無理!トスの練習などは少し前からやってきていたが...。

こんなに出来ないものだっけ?

これからがどう変わるか楽しみ!!特に、はじめての女の子だから難しいかも。

3男はストロークでのパイロン当て。
まだまだ当てるまでは難しいけど一生懸命。
小学校に入ったら大会に出たいらしい。

次男は朝から友達からTELで呼び出し!
気がつけばいない..。

長男はテニスのレベルは順調かな...。
月曜日のクラブ練習は体長不良で休み、次の日は学校休み。
そんな中、
サービス練習
フラット
スライスでの打ち込みは大分出来るようになってきており、
30球に一回の割合ぐらいはパイロンに当てるようになってきている。
スピードでもある程度の大人と戦ってもリターンエースはないかな。
そのサービスを見ていて....
”もう一段階レベル上げてもいいかも?”

サービスの球種を増やす。
スピンサービス。
目標は”左肩の方に跳ね上がるようなサービス”
運が良いのかわからないけど、自分が事故る前、長男には自分が打ってみせ、それをレシーブさせていた。
「反対に飛んでくる。」「顔に来る」...など頭ではなく、レシーブしてみて体でその感じは解るはず!!
風船でフォームの確認、風船の回転方向の確認、トスの確認、をして
いざ、実践!
フレームショットが......

しょうがない..本人は凹み気味だけどそんなの当たり前!
なんとか”感じ”を少しだけでもつかめれば.....
1時間後....変化が...

ボールの落ち方と跳ね方が変わり始めた。

本人「あれ?!」

「おっ??」

「変わってきた!」

イイ感じ!!
何とか春まで完成度を上げるゼイ!
今日は授業参観!終わったらまた練習!

楽しみ!
紫音くんのパパさん、
頑張ってますね。
もうすぐこちらでもダンロップ選抜の県予選が始まります。
でも、県のテニス協会が・・?で
ドローがぐちゃぐちゃです。
なんだか、真面目に頑張ってる
選手や親に対して何を考えてるのかわかりません。
まー強い選手にあたれるだけ
やりがいはあるので頑張ってみます。
ブログ引っ越しました
よろしければご訪問ください。
サービスの種類が増えるといいですね~
試合の幅が広がるので、キープできる可能性が増えますからね。
春の試合に向けて、がんばってください
この時期、大会があっていいですね。
山形は今年の大会は5月ぐらいにならないとありません。
春季の選抜はあるのですが、自分の交通事故の件で昨年1つもジュニアの大会にエントリーできなく、その為ポイントがない状態です。
今年は勝負します。
なだるくんのパパさん達も選抜がんばってくださいね。
体調はどうですか?
サービスの方はまだまだかかりそうですが、肩を痛めないように指導して行きたいと思っています。
こんな風に情報の交換やお話ができて本当に嬉しい限りです。
これからもどうぞ宜しくお願いしますね。
もうすぐ春!がんばりましょう!