2008年11月17日
着火
3男に着火した。昨日、テニスのサイトを見ていたら同じ4歳の子が上手にテニスをしているのを目撃!!その事を伝えると「やる!!」「1年生になったら大会に出るから早く練習しよ

」燃えてるしーーーー
早速練習に...。あいにく外は予定どうりに雨
中で出来る練習に切り替え、つりざおとひもプラスチックのボールに団扇とスポンジあと工具。家の中が狭いのでプラスチックのボールにキリで穴をあけてひもをとおし手釣竿につなぎ、ひとつ完成
もうひとつは携帯用”面&打点&フォームの確認”ラケットの作成。うまくスポンジに入らないので団扇の柄のところを彫刻等で加工する事にした。注意事項を何度も長男に説明し製作開始
3分後...。



「ダダダダダァー切っちゃった
」「なにーーーーーー
」見ると二、三センチいっちまっていた。酷くはなかったので気にしないで作業を交替してラケットを完成
一人を除いて、各自課題になっているフォームの確認をした。最後には本当に血と涙で作られたラケットは素振りの為、ボロボロになってしまった。3男は”着火”したが長男の心は”鎮火”してしまった。その長男、今日、国語のテスト&テニスの練習日。外はやはり、
。

















コメント
この記事へのコメントはありません。