2011年12月07日
どんだけ応援?
朝 ママを起こして
食事の準備をして
子供達を
「はぁ~~い
起きなさ~い」
ではなく.....
「オラァ~~~~起きろ~!!」
ってな感じで一日が始まります。
爽やかな光景ではなく
殺伐とした光景
「行ってきま~す!」の一言に燃えるごみを両手に持たせ
「気をつけて行けぇ~」
小学生チームを部屋の端っこから声だけの見送り
それと同時に保育園や今日の予定の準備、晴れていれば朝錬の準備も.....
ほんと毎日毎日 ぐったりです。
保育園の送迎が終わると掃除、洗濯が待っていて
それが終わると夕食の準備、また保育園のお迎え
あっという間に一日が終わります。
頑張っていても
「家が汚い!」
「おかずが少ない」
「味が濃い」
褒められることは少なく
怒られるか愚痴言われるか.....
たまに子供たちから
「ドンマイ」
「大変だね....パパ」
哀れみに近い言葉
もう....
もう......
もういいです。
うんざりしながらもスーパーの開店を待ち
半額の食材探し
出来るだけ纏め買いをし、ガソリン代も抑えなきゃ
ビニールや買い物袋を持たずに店のダンボールに持てないので3,4つに分けて買います。
食事の献立、食費もバランスも.....
もう身も心も
主夫です。
ゆっくり1時間ぐらいかかって買い物レジに
その頃にはフラフラ
心の中では
”もう頑張れない!”
”心 折れてますから私”
”誰も応援してくれないし、認めてくれない!”
はぁ~~~というため息の中に混ぜて吐き出し
レジの小計を見ると
やばっ!!
数字が増えていく
その金額.....
神様?
神様なのねん?
数字に
私にエールを.....
でもどんだけ頑張れと......

世の社会で働いているパパさん、ママさん。
お家で頑張って主婦&主夫している方たちに
ちょっとだけ ちょっとだけで良いので
ありがとうや褒めてくだされ。
頼みまっせ!!
食事の準備をして
子供達を
「はぁ~~い

ではなく.....
「オラァ~~~~起きろ~!!」
ってな感じで一日が始まります。
爽やかな光景ではなく
殺伐とした光景
「行ってきま~す!」の一言に燃えるごみを両手に持たせ
「気をつけて行けぇ~」
小学生チームを部屋の端っこから声だけの見送り
それと同時に保育園や今日の予定の準備、晴れていれば朝錬の準備も.....
ほんと毎日毎日 ぐったりです。
保育園の送迎が終わると掃除、洗濯が待っていて
それが終わると夕食の準備、また保育園のお迎え
あっという間に一日が終わります。
頑張っていても
「家が汚い!」
「おかずが少ない」
「味が濃い」
褒められることは少なく
怒られるか愚痴言われるか.....
たまに子供たちから
「ドンマイ」
「大変だね....パパ」
哀れみに近い言葉
もう....
もう......
もういいです。
うんざりしながらもスーパーの開店を待ち
半額の食材探し
出来るだけ纏め買いをし、ガソリン代も抑えなきゃ
ビニールや買い物袋を持たずに店のダンボールに持てないので3,4つに分けて買います。
食事の献立、食費もバランスも.....
もう身も心も
主夫です。
ゆっくり1時間ぐらいかかって買い物レジに
その頃にはフラフラ
心の中では
”もう頑張れない!”
”心 折れてますから私”
”誰も応援してくれないし、認めてくれない!”
はぁ~~~というため息の中に混ぜて吐き出し
レジの小計を見ると
やばっ!!
数字が増えていく
その金額.....
神様?
神様なのねん?
数字に
私にエールを.....
でもどんだけ頑張れと......

世の社会で働いているパパさん、ママさん。
お家で頑張って主婦&主夫している方たちに
ちょっとだけ ちょっとだけで良いので
ありがとうや褒めてくだされ。
頼みまっせ!!