2013年04月20日
REBORN
応援していますか?
仕事でも勉強でもスポーツでも
色々な状況や環境で場面は違いますが
これから伝えるのは私個人の考えであって少し重い話になります。
ちょっとと思った方は....お願いいたします。
応援に関しては
賛否両論 色々あると思いますが一言
余計なお節介かもしれませんが
どうしても一言その子とご家族に伝えたくて
この場を借りて伝えようかと....
先日 私の大切なお友達からメールが届きました。
内容は書けませんが凄く凄く辛いお話
今 怪我をして障害と戦いリハビリに専念しているジュニア選手
もちろん話したこと 会った事
名前だって分かりません。
でもケガの状況や今の現状
経験している自分にはほんの少しその子の気持ち感じます。
だから
届くか分からないけど....
伝わるか分からないけど.....
どうしてもエールを!!
****************************
初めまして庄司と申します。
4年前 交通事故で頸椎損傷で障害1級になりました。
子供は5人居て1年生から中学3年生までテニスをしています。
もちろん私も中学からの25年ぐらいテニスをしていたのですが現在は出来ないのが現状です。
私は4年前の1月に交通事故により頸椎損傷で首から下が動かなくなりました。すぐに緊急手術をして目が覚めるとベッドの上にに寝かされ口と鼻には酸素マスク、喉には手術に際の血を出す管 体中には色々な配線 身体じゅうの感覚はサウナに入っている様な猛烈な暑さ 動こうとしても動かない身体や手足 手術で原因で高熱や痰が出て看護士を呼ぶのはブレスコール 何度も何度も”死”というもの感じました。
でもね今ここに生きて頑張っています。辛い事きつい事沢山あります。でもね楽しい事も沢山あります。どの様な現状化分かりませんが私は車椅子も杖での歩行も不可能と宣告されました。そのまま施設行という話までもありました。周りは諦めの目や慰めの目で見ましたが不思議な事に「大丈夫だから。心配しないで。復活するから」言っていました。どこからその自信が来るのかは分かりませんでしたがとにかく自信ありました。リハビリは死にもの狂いでやりました。ベッドの角度を変えただけで眩暈と吐き気に襲われ ただ座る事も一人では出来ずお風呂も5人から抱えながら情けないそんな感情も混在していた毎日。一人で天井を見ながら絶望や恐怖 不安と共にしてきた毎日。それでも黙々とリハビリをこなし今ではテニスコートで球出しやほんの少しですがボレーボレーまで出来るようになっています。
私は42歳 このオヤジが頑張ってここまで来ています。回復だってまだしていると思います。絶対諦めないでください!テニスや今まで築いてきたすべてを使って復活しましょう。時間はかかるかもしれませんが転んででも躓いてでも這ってでも前に!!
大丈夫!絶対やれる!皆の応援を力に!お母さんの応援をエネルギーに!悩んでいても 落ち込んでいても何も変わらない!厳しい事を言ってごめんね。今 やる事は復活する為のエネルギーを溜め すべてをリハビリに!!倒れるかもしれません。意識飛ぶことだってあるかもしれません。現実を受け止め戦う事が使命。
頑張れ!!頑張っている人に頑張れっていうのは酷い!言う人たち居ますがあえて言います。頑張れっ!!!生半可な気持ちでは復活出来ません。やるしかないし、やるんです!!テニスで鍛えた根性みせてあげましょう!!
最後にもう一度言います。「無理!」と言われた私が今ここに居ます。担当医の先生は最悪の事しか言えないのが現実。その先生が予想していたビジョンとはかけ離れている自分。現実にいるのです。だから頑張りましょう!!一緒に またテニスコートに!!応援しています。山形より

↑ これは動かなかった右手で書いた自筆まだ障害はありますが...
仕事でも勉強でもスポーツでも
色々な状況や環境で場面は違いますが
これから伝えるのは私個人の考えであって少し重い話になります。
ちょっとと思った方は....お願いいたします。
応援に関しては
賛否両論 色々あると思いますが一言
余計なお節介かもしれませんが
どうしても一言その子とご家族に伝えたくて
この場を借りて伝えようかと....
先日 私の大切なお友達からメールが届きました。
内容は書けませんが凄く凄く辛いお話
今 怪我をして障害と戦いリハビリに専念しているジュニア選手
もちろん話したこと 会った事
名前だって分かりません。
でもケガの状況や今の現状
経験している自分にはほんの少しその子の気持ち感じます。
だから
届くか分からないけど....
伝わるか分からないけど.....
どうしてもエールを!!
****************************
初めまして庄司と申します。
4年前 交通事故で頸椎損傷で障害1級になりました。
子供は5人居て1年生から中学3年生までテニスをしています。
もちろん私も中学からの25年ぐらいテニスをしていたのですが現在は出来ないのが現状です。
私は4年前の1月に交通事故により頸椎損傷で首から下が動かなくなりました。すぐに緊急手術をして目が覚めるとベッドの上にに寝かされ口と鼻には酸素マスク、喉には手術に際の血を出す管 体中には色々な配線 身体じゅうの感覚はサウナに入っている様な猛烈な暑さ 動こうとしても動かない身体や手足 手術で原因で高熱や痰が出て看護士を呼ぶのはブレスコール 何度も何度も”死”というもの感じました。
でもね今ここに生きて頑張っています。辛い事きつい事沢山あります。でもね楽しい事も沢山あります。どの様な現状化分かりませんが私は車椅子も杖での歩行も不可能と宣告されました。そのまま施設行という話までもありました。周りは諦めの目や慰めの目で見ましたが不思議な事に「大丈夫だから。心配しないで。復活するから」言っていました。どこからその自信が来るのかは分かりませんでしたがとにかく自信ありました。リハビリは死にもの狂いでやりました。ベッドの角度を変えただけで眩暈と吐き気に襲われ ただ座る事も一人では出来ずお風呂も5人から抱えながら情けないそんな感情も混在していた毎日。一人で天井を見ながら絶望や恐怖 不安と共にしてきた毎日。それでも黙々とリハビリをこなし今ではテニスコートで球出しやほんの少しですがボレーボレーまで出来るようになっています。
私は42歳 このオヤジが頑張ってここまで来ています。回復だってまだしていると思います。絶対諦めないでください!テニスや今まで築いてきたすべてを使って復活しましょう。時間はかかるかもしれませんが転んででも躓いてでも這ってでも前に!!
大丈夫!絶対やれる!皆の応援を力に!お母さんの応援をエネルギーに!悩んでいても 落ち込んでいても何も変わらない!厳しい事を言ってごめんね。今 やる事は復活する為のエネルギーを溜め すべてをリハビリに!!倒れるかもしれません。意識飛ぶことだってあるかもしれません。現実を受け止め戦う事が使命。
頑張れ!!頑張っている人に頑張れっていうのは酷い!言う人たち居ますがあえて言います。頑張れっ!!!生半可な気持ちでは復活出来ません。やるしかないし、やるんです!!テニスで鍛えた根性みせてあげましょう!!
最後にもう一度言います。「無理!」と言われた私が今ここに居ます。担当医の先生は最悪の事しか言えないのが現実。その先生が予想していたビジョンとはかけ離れている自分。現実にいるのです。だから頑張りましょう!!一緒に またテニスコートに!!応援しています。山形より

↑ これは動かなかった右手で書いた自筆まだ障害はありますが...
指でタイプしていますが、
何か一言言いたいけどわかりません。
紫音パパさん、ありがとう。
このメッセージを読んだ君、頑張れー!
伝わりました! 庄司さんの【心】
多くの方の応援も、きっときっと届いていると思います。皆さん本当にありがとうございます。
何もしてあげれない非力な私ですが、絶対にあきらめない、その【心】を私も精一杯信じていこうと強く強く思いました。
ありがとうございます。
言葉で言う事は簡単なんですが頑張るしかないと思います。
健常な時に両膝の手術した後のリハビリは経験していましたがその厳しさや辛さは比べる事が出来ないものでした。ほんの数センチ電動ベッドで身体を起こしても眩暈と嘔吐。そこからが始まりでした。
何で?!どうして?!私がこんなん目に遭わなければいけないの?!悩み恨んだこともありました。でもだからといって現実は何も変わりませんでした。
確認出来た事、確認した事は2つ。
○生きている事
○やることがある事、やらなければいけない事がある
事
現実はそんなにも甘くもなく厳しさだけにしかかんじないかもしれません。
頑張ってほしいし、本当に頑張らなければいけない。
メッセージありがとうございます。
私一人では本当に何も出来ません。
その子に少しでも孤独をあじあわせない様に
ほんの少しほんの少しでもその子に戦う勇気と立ち上がる力を
ありがとうございます。
ありがとうございます。
伝われば良いなぁ~
ご無沙汰しておりました。またメッセージ頂まして本当にありがとうございます。
現実を受け入れるまでは時間はかかると思います。
それが一番辛くキツイ事
それを乗り越えると”やる”か”やらない”かの選択肢
その子は”やる”事を選択するはずです。
だからこそ応援したいし、立ち上がってほしい!
peekabooさんの言霊も頂きます。
ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです!!
御免なさい....勝手な事をしてしまって
どうしても何とかその子の心に呼びかけたくて
自分勝手な思い込みですが私にはその子の叫びが聞こえた感じでした。
心のこもったブログ内容に感謝いたします<m(__)m>
本人でなければ分からない事いっぱいあります。
いくら言われても....
私もいっぱいありました。それでもその時にしか伝えられないものはあり、ほんの少しだけでも同じような経験している私なら伝えてあげれるかなと勝手に思ってしまいました。
今 この同じ時間に頑張っていると思うと....
時間はかかってしまうと思います。
でも諦めなければ必ず回復します。
以前はキーボードをボールペンを咥えて入力したり、手首に輪ゴムで固定して入力していた私ですが今では左手での人差し指で出来ています。
以前 県外のリハビリの先生から
「年齢にもよるんだけど人の身体や神経はその箇所がダメになってしまうと違う経路を使って伝達していくんだよ!」
「若ければ若いほど!!」
「だから諦めちゃいけない!!」と言われました。
私はその時 38歳
今でも若い!!諦めません!!
人の身体の可能性は無限大です。
ありがとうございます。