2013年04月25日
さて
学生の時はさほど?
いやいや
かなり悪かった成績
算数は出来ても
数学は
あはは
もちろん
国語だって理科だって社会だって
変わりなしっ!!!
得意なのは
体育と美術
ほぼ入試試験の関係なし
小学生の時は学校に教科書ではなく
その時私が持っていた
ドラえもん全巻
内緒で?
ではなく、フル装備で
当たり前ですが
後日 これは先生からすべて没収 自宅に通報され親も面談
友達からは爆笑され
親からは昔話で私の子供達に受け継がれ
子供達からは
「ありえねぇ~しl?」
「考えられないっ?!」
今では必要性は分かりますが
当時なんて
こんな勉強って何?
する必要あんの?
詰まんない?
興味湧かない!
はぁぁ~?
こんな私ですが
最近、私が時折
良いなぁと思う事がありまて....
それは漢字
書けませんし
読めない漢字だっていっぱいありますが
それでも
おぉぉぉ~と感心する事は
漢字1文字から伝わってくる意味
金八先生も良く言っています。
「人と....」みたいなあれです。
例えば
木⇒林⇒森
やばっ!!
まぁ~いっぱいありますがあまりにもバカなのしられてしまいますのでこれくらいに....
本当に嫌いだった漢字ですが
一つの文字から伝わる意味の深さに感動します。
最近 ふと見た文字で考えたもの
皆さんはどう解釈しますか?
手元には漢和辞典とかないですが
勝手に自分での解釈で素敵だなと思った文字
どう伝わりますか?
”心”の上に
”相”手を乗せる?
ほんの少し優しくなりませんか?
どう解釈しますか?
この問題。
想
いやいや
かなり悪かった成績
算数は出来ても
数学は
あはは

もちろん
国語だって理科だって社会だって
変わりなしっ!!!
得意なのは
体育と美術
ほぼ入試試験の関係なし
小学生の時は学校に教科書ではなく
その時私が持っていた
ドラえもん全巻
内緒で?
ではなく、フル装備で
当たり前ですが
後日 これは先生からすべて没収 自宅に通報され親も面談
友達からは爆笑され
親からは昔話で私の子供達に受け継がれ
子供達からは
「ありえねぇ~しl?」
「考えられないっ?!」
今では必要性は分かりますが
当時なんて
こんな勉強って何?
する必要あんの?
詰まんない?
興味湧かない!
はぁぁ~?
こんな私ですが
最近、私が時折
良いなぁと思う事がありまて....
それは漢字
書けませんし
読めない漢字だっていっぱいありますが
それでも
おぉぉぉ~と感心する事は
漢字1文字から伝わってくる意味
金八先生も良く言っています。
「人と....」みたいなあれです。
例えば
木⇒林⇒森
やばっ!!

まぁ~いっぱいありますがあまりにもバカなのしられてしまいますのでこれくらいに....
本当に嫌いだった漢字ですが
一つの文字から伝わる意味の深さに感動します。
最近 ふと見た文字で考えたもの
皆さんはどう解釈しますか?
手元には漢和辞典とかないですが
勝手に自分での解釈で素敵だなと思った文字
どう伝わりますか?
”心”の上に
”相”手を乗せる?
ほんの少し優しくなりませんか?
どう解釈しますか?
この問題。
想