2013年02月21日
満点
昨日 こんなやり取りがありました。
学校から帰宅した3男 紅音
「パパ ありがとう!!」
私は
「おうっ!!」
って言ったけど違うんじゃないか?と思いました。
すいません。
意味不明ですよね。
実は先週末に行われた月例テストがありました。
小学生は月に1度 算数と国語のテストが行われます。
合格ラインは90点
高学年になれば広範囲からの出題。
低学年は練習プリントからの出題になります。
兄弟上3人は私と一緒にそこそこ何とかしてきましたが
3男に関しては勉強しても上手く合格が出来ないのが現状です。
さっきまで出来ていたのが忘れていたり出来なかったり
勉強の仕方が悪いのか
事故の後遺症なのか?
焦りと不安で怒ってしまう事も
このままでは
将来....
大袈裟かもしれませんが考えます。
先週末に行われたのは算数のテスト
何度も何度も練習をし本番に向かわせました。
学校が終わる頃
紅音が帰宅 「只今!」も無しで2階の自分の部屋へ
”不合格?...”
テストや嫌な事が無ければ必ずリビングに顔を出してから2階に上がるのに
本人を呼び 結果を聞くとやはり不合格でした。
再テストの期日の確認 本人の意思を聞いて
再勉強
「大丈夫!もう!」
注意点伝えてその日の朝は送り出しました。
時は流れ
時刻は夕方
子供達が帰ってくる頃です。
頭の中は”再テスト”の合格の事
合格しています様に...
平然な仕草で待っていると
紅音が帰ってきた
でも音がしない....
2階だっ!
”うそだろ?!”
呼んで結果を聞いた
6点UPで不合格
”何で?!”
”やったじゃんか?”
確認すると字の汚さで計算ミス
その点も注意したのに....
頭の片隅にある
事故の後遺症という言葉
それを打ち砕くように取り組まないと
本人も
「悔しい....」と涙
もう一度 もう一度 初めから練習
何故 間違ったのか?
どうすれば良かったのか?
練習しました。
次の日の朝も.....
玄関口から聞こえて来る紅音の声
「パパッ!!頑張って来るから!!俺」
ただ一言
「おうっ!!」
顔も見ずにただ一言 大声で
時計の針は3時30を回り
帰宅予定が近くなりました。
今日こそは.....
しばらくすると
ガチャ....
聞こえてきたのは階段を上がる音
”また......”
”気持ちが折れる......”
本人を呼び 扉にはテスト用紙を持った紅音
「はい...」と渡された答案用紙

それと同時に
「ありがとう!!」
赤く3回目と金ピカの”がんばりました!”のシール
3回目だけど
嬉しかった.....
1,2年生の時だって上手く理解出来なかった計算、時計、漢字
今では4男に丁寧に教えています。
子供の成長、可能性は無限
難しいと言われた状態から戻ってきたじゃん!
3回目の満点
満点の笑顔
ありがとうを言わなければいけないのは私
正面きっては言わないけどさ

(集中治療室からでて一般病棟での初めての笑顔の写真)
ありがとうね
学校から帰宅した3男 紅音
「パパ ありがとう!!」
私は
「おうっ!!」
って言ったけど違うんじゃないか?と思いました。
すいません。
意味不明ですよね。
実は先週末に行われた月例テストがありました。
小学生は月に1度 算数と国語のテストが行われます。
合格ラインは90点
高学年になれば広範囲からの出題。
低学年は練習プリントからの出題になります。
兄弟上3人は私と一緒にそこそこ何とかしてきましたが
3男に関しては勉強しても上手く合格が出来ないのが現状です。
さっきまで出来ていたのが忘れていたり出来なかったり
勉強の仕方が悪いのか
事故の後遺症なのか?
焦りと不安で怒ってしまう事も
このままでは
将来....
大袈裟かもしれませんが考えます。
先週末に行われたのは算数のテスト
何度も何度も練習をし本番に向かわせました。
学校が終わる頃
紅音が帰宅 「只今!」も無しで2階の自分の部屋へ
”不合格?...”
テストや嫌な事が無ければ必ずリビングに顔を出してから2階に上がるのに
本人を呼び 結果を聞くとやはり不合格でした。
再テストの期日の確認 本人の意思を聞いて
再勉強
「大丈夫!もう!」
注意点伝えてその日の朝は送り出しました。
時は流れ
時刻は夕方
子供達が帰ってくる頃です。
頭の中は”再テスト”の合格の事
合格しています様に...
平然な仕草で待っていると
紅音が帰ってきた
でも音がしない....
2階だっ!
”うそだろ?!”
呼んで結果を聞いた
6点UPで不合格
”何で?!”
”やったじゃんか?”
確認すると字の汚さで計算ミス
その点も注意したのに....
頭の片隅にある
事故の後遺症という言葉
それを打ち砕くように取り組まないと
本人も
「悔しい....」と涙
もう一度 もう一度 初めから練習
何故 間違ったのか?
どうすれば良かったのか?
練習しました。
次の日の朝も.....
玄関口から聞こえて来る紅音の声
「パパッ!!頑張って来るから!!俺」
ただ一言
「おうっ!!」
顔も見ずにただ一言 大声で
時計の針は3時30を回り
帰宅予定が近くなりました。
今日こそは.....
しばらくすると
ガチャ....
聞こえてきたのは階段を上がる音
”また......”
”気持ちが折れる......”
本人を呼び 扉にはテスト用紙を持った紅音
「はい...」と渡された答案用紙

それと同時に
「ありがとう!!」
赤く3回目と金ピカの”がんばりました!”のシール
3回目だけど
嬉しかった.....
1,2年生の時だって上手く理解出来なかった計算、時計、漢字
今では4男に丁寧に教えています。
子供の成長、可能性は無限
難しいと言われた状態から戻ってきたじゃん!
3回目の満点
満点の笑顔
ありがとうを言わなければいけないのは私
正面きっては言わないけどさ

(集中治療室からでて一般病棟での初めての笑顔の写真)
ありがとうね
コメント
この記事へのコメントはありません。