2013年02月18日
1か月
ご無沙汰しておりました。
先月の中旬から引っ越しをし
ごたごたに巻き込まれ
どれどれ....
ネットでもと思いきや
「電柱を建てないと無理な環境です!!」と
はぁ?!
んで
「その電柱とやらは何時頃に?」
工事関係者
「そうですね...早くて2週間は....」
うひょ~~
長かった!
ようやく接続です!!
先ほど1か月分の頂いたメールを拝見いたしました。
すいません。
ありがとうございます。
時間がかかるかもしれませんが
必ずお返事をしますね!
この1か月の間
色々な事がありました。
新居への引っ越し
桃音の誕生日
紫音の誕生日
県ジュニアテニス14U東北予選会 本戦
この大会は大変でした。
前日の練習では練習不足からかボールを芯で捉える事が出来ず
練習時間の半分はベンチにしゃがみ込んでしまう状態
さらに自分で張り上げたガットのテンションが合わずに
調整できない
結局 大会前夜 張り直しフィーリングも試せない状態で当日の朝を迎えました。
いつもの緊張とは違う雰囲気
ナーバスというのか何なのか?
紫音本人から出た言葉
「負けたら坊主する覚悟でやるから!!」
それほど今回の大会は切羽詰まった状況でした。
ドローの抽選
璃音はNO5シードの選手と対戦
自分のジャッジの判断に情けなさを感じましたが
フルスイングする事は出来ていました。
4-6で逆転負けでしたが強くなっています。
一方 紫音ですが
大会会場に向かう車中で
ある程度の仮説を立てていました。
★1.2Rはサービスがまだ何とか打てているのでそれを主体で組み立てる事。
★ストロークのスイングの意識と躊躇しない攻撃を。相手から4ゲームぐらい先行されても焦らない事。
★焦らなくても大丈夫と笑顔で宥めました。
1R 同じ地元の1つ下の選手
以前 絶不調の際に煽られた事があり不安でしたが
6-0
2R 又しても同じ地区の選手
カウンターを駆使してフェイスコントロールも上手な選手
6-1
SF 昨年の12Uの優勝者
コートカバーリングや多種なショットも持つ選手
以前 ジャッジでかなり問題がありましたが良い試合でした。
8-4
F いつもの相手 仲も良く ダブルスも組んで頂いている選手
8-3
何とか優勝することが出来ました。
この1か月で起こった出来事
色々 ありました。
まだまだ 落ち着いていませんが
更新して行けると思います。
また宜しくお願いいたしますね。
あまりに久々で文章が酷いのは....
あははは....
すみません。
今に始まった事ではないので
お許しを
先月の中旬から引っ越しをし
ごたごたに巻き込まれ
どれどれ....
ネットでもと思いきや
「電柱を建てないと無理な環境です!!」と
はぁ?!
んで
「その電柱とやらは何時頃に?」
工事関係者
「そうですね...早くて2週間は....」
うひょ~~
長かった!
ようやく接続です!!
先ほど1か月分の頂いたメールを拝見いたしました。
すいません。
ありがとうございます。
時間がかかるかもしれませんが
必ずお返事をしますね!
この1か月の間
色々な事がありました。
新居への引っ越し
桃音の誕生日
紫音の誕生日
県ジュニアテニス14U東北予選会 本戦
この大会は大変でした。
前日の練習では練習不足からかボールを芯で捉える事が出来ず
練習時間の半分はベンチにしゃがみ込んでしまう状態
さらに自分で張り上げたガットのテンションが合わずに
調整できない
結局 大会前夜 張り直しフィーリングも試せない状態で当日の朝を迎えました。
いつもの緊張とは違う雰囲気
ナーバスというのか何なのか?
紫音本人から出た言葉
「負けたら坊主する覚悟でやるから!!」
それほど今回の大会は切羽詰まった状況でした。
ドローの抽選
璃音はNO5シードの選手と対戦
自分のジャッジの判断に情けなさを感じましたが
フルスイングする事は出来ていました。
4-6で逆転負けでしたが強くなっています。
一方 紫音ですが
大会会場に向かう車中で
ある程度の仮説を立てていました。
★1.2Rはサービスがまだ何とか打てているのでそれを主体で組み立てる事。
★ストロークのスイングの意識と躊躇しない攻撃を。相手から4ゲームぐらい先行されても焦らない事。
★焦らなくても大丈夫と笑顔で宥めました。
1R 同じ地元の1つ下の選手
以前 絶不調の際に煽られた事があり不安でしたが
6-0
2R 又しても同じ地区の選手
カウンターを駆使してフェイスコントロールも上手な選手
6-1
SF 昨年の12Uの優勝者
コートカバーリングや多種なショットも持つ選手
以前 ジャッジでかなり問題がありましたが良い試合でした。
8-4
F いつもの相手 仲も良く ダブルスも組んで頂いている選手
8-3
何とか優勝することが出来ました。
この1か月で起こった出来事
色々 ありました。
まだまだ 落ち着いていませんが
更新して行けると思います。
また宜しくお願いいたしますね。
あまりに久々で文章が酷いのは....
あははは....
すみません。
今に始まった事ではないので
お許しを
