2012年12月23日
クリスマスプレゼント
子供達にはプレゼント
カップルだって
夫婦だって
プレゼントありますよね。
クリスマス。
私には無いの?
そんな雰囲気
んで昨日 県の18U室内ダブルス選手権行ってきました。
流石に高校生がメインの大会でどの試合を観てもスピード、パワーも圧巻
場内放送で
「庄司紫音、○○ 至急 本部に来てください!」
で朝から溜息
”ハァ~”
こういう心配をするのは璃音だけにしてくれよ.....
本部でトーナメントの抽選をしてから試合開始
”いいかぁ~絶対 お前は引いてはダメだぞっ!くじ運 俺と一緒で最悪だから!”
いつもなら速攻で走って
「最悪ぅ~」と必ず言う紫音
今日は普通に
「良く分かんない....」
”なんじゃそれっ!”
寒い中 1R開始
”走らない、動かない、やる気が見えない”の三拍子
己は牛丼屋かっ?!
よくよく考えてみると3,4時間しか寝ていないみたい
弁当、準備、朝食....ゲーム?音楽?マンガ?
会場に行く車の中でも爆睡だった。
試合後 「起きてんの?!」一喝
「次 こんな試合したらキレるからね!」
結果は相手のミスもあり 6-1
結果より
気持ちが入っていないプレイに腹が立つ
2R
1R目より改善しているけど本来のプレイには程遠いプレイ
6-2
さてさて問題は次
NO2シード 試合内容も観ましたが....
早い、上手い、強い
”1ゲーム”取れるのか?
”瞬殺?”
統率のとれた県TOPの強豪校NO1チーム
勝てる要素は
”勝気”と”勢い”
2時間待ちで始まった試合前に紫音には
”ギア上げて良いから!!!”と言いました。
紫音
「了解!!勝ったらパーティーして!!」
拳を合わせて2人行きました。
私も急いでトイレに行って戻って来るともう紫音がサービスに入っていました。
”あれ?もう1ゲーム取られた??”
ボードを見ると0-0
プレイではスイングスピードも通常に戻り、フルスイングでした。
おいおい...初めからその気持ちとプレイしてくれよ。
1ゲームを取り 観客 「おぉぉぉ....」
1-0
1-1
2ゲームを取り 「おぉぉ 2ゲームも?取っちゃった!」
2-1
2-2
3ゲームも取り 「あれ?凄くない??」
3-2
3-3
4ゲームも取っちゃって 「通用してんじゃん!!」
4-3
4-4
9ゲーム目 対戦相手 戦法を変更
デュースが続き
ブレイクされ
4-5
デュースが続き
結果4-6で負けました。
未完成でネットプレイも出来ていない二人
久々に観ていてワクワクし、周りの人達からも褒めて頂きました。
ダブルスは戦略が勝敗に凄く左右されますが13才の二人が気持ちを込めて真っ向勝負して戦って来た事は凄い事。
戦術も技術
ストロークも
ネットプレイも技術
でも今回 一番 光っていた技術は
”勝負する”
”楽しむ”という事
これも技術です!!
いつも私達が心掛け、意識している事
それが出来た事、やれた事はパートナーと対戦相手に感謝です。
また来春までこのペアーの課題は確認しました。
本人達は悔しさいっぱい。
当たり前ですね。
でも13才 まだまだ化けます。
帰宅の車中
「ワクワクしなかった?」と聞くと
「楽しかった!○○君も楽しかったって!!」
「でも悔しいぃ!!」
そしてまた 眠りにつきました。
お疲れ様
私にとって
凄くドキドキ、ワクワクしたちょっと早いクリスマスプレゼントでした。
次は紫音が年明け4.5.6日にBSのキャンプ
1/16に紫音、璃音、桃音のシングルス
今度はどんな”お年玉”がもらえるか楽しみです
カップルだって
夫婦だって
プレゼントありますよね。
クリスマス。
私には無いの?
そんな雰囲気
んで昨日 県の18U室内ダブルス選手権行ってきました。
流石に高校生がメインの大会でどの試合を観てもスピード、パワーも圧巻
場内放送で
「庄司紫音、○○ 至急 本部に来てください!」
で朝から溜息
”ハァ~”
こういう心配をするのは璃音だけにしてくれよ.....
本部でトーナメントの抽選をしてから試合開始
”いいかぁ~絶対 お前は引いてはダメだぞっ!くじ運 俺と一緒で最悪だから!”
いつもなら速攻で走って
「最悪ぅ~」と必ず言う紫音
今日は普通に
「良く分かんない....」
”なんじゃそれっ!”
寒い中 1R開始
”走らない、動かない、やる気が見えない”の三拍子
己は牛丼屋かっ?!
よくよく考えてみると3,4時間しか寝ていないみたい
弁当、準備、朝食....ゲーム?音楽?マンガ?
会場に行く車の中でも爆睡だった。
試合後 「起きてんの?!」一喝
「次 こんな試合したらキレるからね!」
結果は相手のミスもあり 6-1
結果より
気持ちが入っていないプレイに腹が立つ
2R
1R目より改善しているけど本来のプレイには程遠いプレイ
6-2
さてさて問題は次
NO2シード 試合内容も観ましたが....
早い、上手い、強い
”1ゲーム”取れるのか?
”瞬殺?”
統率のとれた県TOPの強豪校NO1チーム
勝てる要素は
”勝気”と”勢い”
2時間待ちで始まった試合前に紫音には
”ギア上げて良いから!!!”と言いました。
紫音
「了解!!勝ったらパーティーして!!」
拳を合わせて2人行きました。
私も急いでトイレに行って戻って来るともう紫音がサービスに入っていました。
”あれ?もう1ゲーム取られた??”
ボードを見ると0-0
プレイではスイングスピードも通常に戻り、フルスイングでした。
おいおい...初めからその気持ちとプレイしてくれよ。
1ゲームを取り 観客 「おぉぉぉ....」
1-0
1-1
2ゲームを取り 「おぉぉ 2ゲームも?取っちゃった!」
2-1
2-2
3ゲームも取り 「あれ?凄くない??」
3-2
3-3
4ゲームも取っちゃって 「通用してんじゃん!!」
4-3
4-4
9ゲーム目 対戦相手 戦法を変更
デュースが続き
ブレイクされ
4-5
デュースが続き
結果4-6で負けました。
未完成でネットプレイも出来ていない二人
久々に観ていてワクワクし、周りの人達からも褒めて頂きました。
ダブルスは戦略が勝敗に凄く左右されますが13才の二人が気持ちを込めて真っ向勝負して戦って来た事は凄い事。
戦術も技術
ストロークも
ネットプレイも技術
でも今回 一番 光っていた技術は
”勝負する”
”楽しむ”という事
これも技術です!!
いつも私達が心掛け、意識している事
それが出来た事、やれた事はパートナーと対戦相手に感謝です。
また来春までこのペアーの課題は確認しました。
本人達は悔しさいっぱい。
当たり前ですね。
でも13才 まだまだ化けます。
帰宅の車中
「ワクワクしなかった?」と聞くと
「楽しかった!○○君も楽しかったって!!」
「でも悔しいぃ!!」
そしてまた 眠りにつきました。
お疲れ様
私にとって
凄くドキドキ、ワクワクしたちょっと早いクリスマスプレゼントでした。
次は紫音が年明け4.5.6日にBSのキャンプ
1/16に紫音、璃音、桃音のシングルス
今度はどんな”お年玉”がもらえるか楽しみです

”楽しむ”という事
やっぱりコレですよね。
私も試合前は「楽しんで来なさい」と送り出します。
この気持ちだと力が100%近くでそうですもの。
よいクリスマスプレゼントでしたね。^^
子供達がコートの中で思い切りプレイしている姿は勝敗関係なくドッキドキです。
その成長している姿を見て
ここまでできるのか?
強くなってんじゃんっ!!
何とも言えない雰囲気で見守っています。
高2父さん 来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を....
”楽しむ”という事が試合で自然にする難しさ
私も理解しています。
頭で考えては難しい
心で遊ばないと!
これが出来るともっと強くなると思うのですが....
いや、さすが紫音パパさん。
じんときますね。
ぽーさん 持ち上げすぎです......