2012年03月21日
音とステージ
私の子供達には5人にはすべてに
”色”と”音”が付いています。
それぞれの個性が発せられる様に
また
それぞれの音が調和し
1つに奏でられますように
細かい理由はまだありますが
付けています。
スポーツ以外ではピアノや何か音楽でも出来ればと考えているのですが
なかなか費用の面で
させてあげれない環境
結局テニスの中でなってくるのかな?
ちょっと話それてしまいますが
ここ数日
大会に備えて
練習する事が出来ました。

紫音はダブルスと東北大会に向けて徹底的に鍛えていただいています。
璃音はストロークの安定性 サービス力のUP
4月から桃音(5年)、紅音(3年)、椛音(年長)は今週末に講習会、試合の為に練習に励んでいます。
その中で紫音ですが
昨年末から改造してきたフォアが完成に近づいてきています。
ボールを潰して打ってもネットの回数が激減して打ち負けなくなりました。
ただね
悪くはなかったバックがフォアハンドの攻撃力の向上により
浮き彫りに.....
以前から気になっていたのですが
打っているとフォアハンドとの音がまるで違う
段階を踏まえて
何時 次のステージに行けるか模索していました。
そして昨日 とうとう着手
スウイングの変更をして打たせてみました。
すると
パンっ!という軽い音から
バチっ!!
バキッ!!!
音の変化し始めました。
それに伴って
スピード、重さ
明らかに違う。
変更箇所はまだまだありますが
次のステージに上がれそうです。
また余談ですが
私の友人が
子供の環境を考え慣れていた会社を辞め厳しい所に
すべては次のステージの為
挑戦するみたいです。
大変な事ですが私達も頑張らなければいけません。
”色”と”音”が付いています。
それぞれの個性が発せられる様に
また
それぞれの音が調和し
1つに奏でられますように
細かい理由はまだありますが
付けています。
スポーツ以外ではピアノや何か音楽でも出来ればと考えているのですが
なかなか費用の面で
させてあげれない環境
結局テニスの中でなってくるのかな?
ちょっと話それてしまいますが
ここ数日
大会に備えて
練習する事が出来ました。

紫音はダブルスと東北大会に向けて徹底的に鍛えていただいています。
璃音はストロークの安定性 サービス力のUP
4月から桃音(5年)、紅音(3年)、椛音(年長)は今週末に講習会、試合の為に練習に励んでいます。
その中で紫音ですが
昨年末から改造してきたフォアが完成に近づいてきています。
ボールを潰して打ってもネットの回数が激減して打ち負けなくなりました。
ただね
悪くはなかったバックがフォアハンドの攻撃力の向上により
浮き彫りに.....
以前から気になっていたのですが
打っているとフォアハンドとの音がまるで違う
段階を踏まえて
何時 次のステージに行けるか模索していました。
そして昨日 とうとう着手
スウイングの変更をして打たせてみました。
すると
パンっ!という軽い音から
バチっ!!
バキッ!!!
音の変化し始めました。
それに伴って
スピード、重さ
明らかに違う。
変更箇所はまだまだありますが
次のステージに上がれそうです。
また余談ですが
私の友人が
子供の環境を考え慣れていた会社を辞め厳しい所に
すべては次のステージの為
挑戦するみたいです。
大変な事ですが私達も頑張らなければいけません。
コメント
この記事へのコメントはありません。